スポンサーサイト
--.--.--/--/--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
カテゴリ: スポンサー広告
tb: -- |
cm: --
go page top
DQMJ2の続報
2010.02.10/Wed/20:54:13
4月28日に発売される【ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2】ですが、色々と情報やスクリーンショットが公開されたみたいですね。
パッと見は面白そうなんだけどねぇ……。
「配合」が一新『DQMジョーカー2』“3体分”巨大モンスターの姿も!
敵&味方三体ずつでの戦闘は毎度のことなので良いとして、やっぱスカウトシステムなんですね。
Jもある程度遊んだけど、やっぱスカウトシステムがどうもパッとしない(´・ω・)
やっぱモンスター仲間にするのは肉ですよ肉。しもふりにくをたんまり使って仲間にする。これがやりたかった。
技覚えるのもスキルポイントを上昇させて覚えさせるのね。
8の頃からスキルシステム使ってるけど、別になくても昔のシステムでやれば良くね?と思ってしまう。
あと、今作は枠があるみたいで、小さいモンスターだったら三体使用可能だけど、中型モンスターを入れると中一体、小一体の合計二体で戦闘しないといけないのね。
目玉である大型モンスターは三枠使用みたいので、強力に育て上げた小モンスター三体vs大型モンスター一体だとゴリ押しされそうな気がするんだが、その辺はちゃんとバランス取れてるんだろうか?
気になるWi-Fiはあるみたいで、前作のように自動戦闘ではなく、リアルタイム戦闘が出来るようになったようです。
Jの頃からやろうと思えば可能だったけど、出し惜しみしてたんじゃねとか考えてしまう。
すれ違い通信もあるみたいで、すれ違いによる対戦や"連動"機能もある様子。
連動が何なのかは知らないけど、バトルロードとかと連動するんでしょうかね~。
パッと見は面白そうなんだけどねぇ……。
「配合」が一新『DQMジョーカー2』“3体分”巨大モンスターの姿も!
敵&味方三体ずつでの戦闘は毎度のことなので良いとして、やっぱスカウトシステムなんですね。
Jもある程度遊んだけど、やっぱスカウトシステムがどうもパッとしない(´・ω・)
やっぱモンスター仲間にするのは肉ですよ肉。しもふりにくをたんまり使って仲間にする。これがやりたかった。
技覚えるのもスキルポイントを上昇させて覚えさせるのね。
8の頃からスキルシステム使ってるけど、別になくても昔のシステムでやれば良くね?と思ってしまう。
あと、今作は枠があるみたいで、小さいモンスターだったら三体使用可能だけど、中型モンスターを入れると中一体、小一体の合計二体で戦闘しないといけないのね。
目玉である大型モンスターは三枠使用みたいので、強力に育て上げた小モンスター三体vs大型モンスター一体だとゴリ押しされそうな気がするんだが、その辺はちゃんとバランス取れてるんだろうか?
気になるWi-Fiはあるみたいで、前作のように自動戦闘ではなく、リアルタイム戦闘が出来るようになったようです。
Jの頃からやろうと思えば可能だったけど、出し惜しみしてたんじゃねとか考えてしまう。
すれ違い通信もあるみたいで、すれ違いによる対戦や"連動"機能もある様子。
連動が何なのかは知らないけど、バトルロードとかと連動するんでしょうかね~。
スポンサーサイト
カテゴリ: [その他のゲーム]ドラクエ
go page top
« スターシップディフェンダーのレビューでも
Dead Space: ExtractionがPSNとXBLAにHS移植? »
この記事に対するコメント
go page top
| h o m e |